子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)公費接種延長のお知らせ

HPVワクチン接種の救済措置:1年間の延長が決まりました!

騒動によって接種機会を逃した世代(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性に対する、
主に子宮頸がんの予防を目的としたHPVワクチンを無料で接種できる救済措置が、今年度末までを期限として実施されています。
しかし、接種希望者が急増し、ワクチンの需要に供給が追い付かなくなる事態も発生するなどしたこともあって、この救済措置の1年間の延長が決まりました。

救済措置の対象となっている世代の女性で、まだHPVワクチンを接種していない方々には、
いろいろなお考えや状況があるのだと思います。
が、子宮頸がんを防ぐためのHPVワクチンについて、少しだけ立ち止まって考えてみませんか?

立ち止まって考えて、もう少し話を聞きたいと思われましたら、一度ご相談をいただけたら幸いです。

なお、高校生以上の方も対象となります。
本来の公費接種対象の現在の高校一年生も、同じく3月までに一回接種してあれば1年延長になります。
また小学校6年生から高校一年生の方、問診票が届きましたら、15歳までの早めの接種をお勧めします。
当クリニックで、ぜひご相談ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です